ご訪問ありがとうございます
二児の母
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
PAA認定パートナーシップコーチ
川嶋里奈です♡
初めましての方はこちらから
↓↓↓
子どもが小さい時
どんな些細な事にも
一喜一憂しませんでしたか?
寝返り
ハイハイ
つかまり立ち
おしゃべり
全ての初めてのことに
大喜びしてた気がします
私も我が子はまるで天才かのような
大はしゃぎ、大喜び(笑)
常にカメラやビデオを持ち歩き
写真をバシャバシャ撮ってました
それが子どもが成長し
だんだんとできる事が増えてくると
些細なことの変化や成長に
目がいかなくなってきて
出来て当たり前のように
感じてしまうんですよね
「子どもが出来たよー見て見て!!」
と言ってきても
「ハイハイすごいね」で終わってしまったり
些細なことに感動しないというか
当たり前というか
それなのに
逆に出来ていないところや足りないところに
目がいってしまいがち
そして
出来てないことにばかり目がいくと
そこばかり注意してしまいがち
子どもにしてみたら正しいことをしても
注目されない
褒められない
叱られること、注意されることをすると
注目される
そうするとますます
親が見てくれる、注目してくれると思い
増えていきます
例えばすぐおもちゃを投げる
それを注意されると
どんどんおもちゃを投げる行動が増える
↑↑↑
我が家の息子くん
でもきっとおもちゃを大事にしている時が
必ずあるはず
そこに注目して褒めてあげると
おもちゃを投げる行動が減り
大事にするという事が増えて来ます
親が子どものどこに目を向けてあげるかが大切
出来ているところに目を向けてあげれるように
子どもの長所を沢山伸ばしてあげたいですよね
私もついつい息子のやんちゃぶりに
こら〜ってなりがちになってた夏休み
気をつけて
息子の成長、変化に
目を向けていていこうと思います
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.
後悔しない子育てのために
その日からすぐに実践できる
魔法の育児法
お伝えします( ¨̮ )︎︎♡
コミュニケーション講座開講中
詳しくはHPより
↓↓↓
☆各講座募集中☆
☆各種お気軽にお問合せくださいませ
☆お子様とご一緒に受講可能です
☆対面(主に仙台市内)、オンライン(ZOOM等)全国各地海外からでも受講可能です
オンライン受講はアナログ人間でPC苦手な私でも簡単にできたのてご安心ください!(^^)!
*現在新型コロナウィルス感染拡大予防対策として、オンラインのみでの開講とさせていただきます。
川嶋里奈の講座ご案内
親子のコミュニケーション講座
コーチングを体感しながらコーチングが学べる
絵本を使ったワークショップ
マザーズコーチングスクールミニ講座入門編
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします