ご訪問ありがとうございます
二児の母
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
PAA認定パートナーシップコーチ
川嶋里奈です♡
初めましての方はこちらから↓↓↓
皆さん兄弟で公園とか行くと
それぞれが遊びたいところに
ママを連れて行こうとしたりして
中々思うようにいかなかったりしませんか?
いつも分身の術が使えたらいいのになと思っていますwww
今週から我が家も分散登園&登校が始まりました
幼稚園は週2回2時間だけなので
まだまだ一緒にいる時間ありそうです
そこで先日お姉ちゃんが学校の間
息子と2人きりで公園へgo
公園も久しぶり
2人きりなのも久しぶり
息子思う存分遊びました
といってもお砂場オンリー
お砂場一筋♡
お砂場Love♡
お砂場命♡
彼は滑り台も、ブランコも見向きもしません
そんな彼を見ていてふと思い出しました
今では7歳になった娘が公園に行っていたときのこと
娘もどちらかと言うと静かに遊ぶタイプ
・せっかく来たから色んなもので遊んでほしい
・みんなブランコ乗れてるのに全然乗れないな
・なんで滑り台怖いんだろう
とかとか頭の中でぐるぐるしてました
当時は自分の子育てに自信がないし
周りと比べてばっかりだったわけで
挙句の果てに
その言葉を娘に浴びせていた時もありました
「せっかく公園連れてきてあげたのに」
せっかくの公園タイム
娘は嫌だっだろうね
皆と同じじゃないと成長が不安なのと
自分が母親としてダメなんじゃないか
そして娘と自分は違うのに
自分を押し付けるという…
なんか活発なのに憧れた思いもあり
自分もあまり活発じゃなかったから
そんな事をちらほら思い出し
そんな思考から脱出できて
本当に良かったなと思います
そのままだと
子どもも自分も苦しいよね
そんなことをふと思い出した公園でした
皆さんは周りと比べて
不安になったり
振り回されたり
自分を押し付けてしまったりしていませんか?
☆各講座募集中☆
☆各種お気軽にお問合せくださいませ
☆お子様とご一緒に受講可能です
☆対面(主に仙台市内)、オンライン(ZOOM等)全国各地海外からでも受講可能です
オンライン受講はアナログ人間でPC苦手な私でも簡単にできたのてご安心ください!(^^)!
☆夜お子様が寝た後オンラインも可能です、ご相談ください。
川嶋里奈の講座ご案内
親子のコミュニケーション講座
コーチングを体感しながらコーチングが学べる
絵本を使ったワークショップ
マザーズコーチングスクールミニ講座入門編
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします