ご訪問ありがとうございます
二児の母
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
PAA認定パートナーシップコーチ
川嶋里奈です♡
初めましての方はこちらから
↓↓↓
突然ですがセルフコーチングって知ってますか?
自分で自分をコーチングすること
自分と対話することでより今の自分を知ることが出来るので
なりたい自分になるように行動ができるようになります
私は毎朝4つの質問をするセルフコーチングのグループに入っていて
その中の1つに私の大好きな質問が
「今日何にありがとうを伝えるか」という項目があります
当たり前の日々に慣れてしまわないように
目の前のこと目の前の人達に
感謝の気持ちを忘れない
とても大切なことで
これを毎朝していると
自分一人では生きていないんだな
周りの人達に助けられてるんだなと
しみじみ思います
「ありがとう」の反対の言葉って知っていますか?
「当たり前」なんです
ところで誰もが毎日自分とお話はされていると思うんですが
目標に向かって走るための問いかけが
セルフコーチングになります
「今日の夕飯何にしようかな?」
これはダダの問いですよね
もしダイエットの目標があれば
「今日から何をすれば痩せれるかな?」
これは目標に対しての問いかけですよね
セルフコーチングの質をあげると
なりたい自分に自分でみちびいていけたり
なりたい自分への実現に繋がったり
目標達成へのスピードが早まったりします
つまり先ほどの例で行くと
ダイエットの結果が早く出る!!
につながってきます
コーチングのスキルをみにつけると
そのスキルを使って
セルフコーチングが出来るので
かなり質が上がってきます
私は以前自分を責めてばっかりで
出来ていないことばかりに目を向けていました
また出来なかったとか
なんでできないんだろうとか
どんどんダークな感じになってしまって
ぐるぐる抜け出せなかったんですね
それをコーチングスキルを学んで
捉え方を変えて見ることができるようになって
ぐるぐるから抜け出せるようになってきました
捉え方を変えるだけで同じ出来事でも
そのあとの行動を変えて行けるようになります
そして感情的になることも少なくなります
以前は何か言われるとその言葉に振り回されていた私が
今は振り回されなくなりました
モチベーションの維持であったり
落ち込んだ時の自分との付き合い方であったり
いろんな場面で活躍してます
先日セルフコーチングの勉強会があったので
今日はセルフコーチングについて書いてみました
私も最初は難しかったけど
だんだん出来るようになってくるものですね
マザーズコーチングスクール
トラストコーチングスクールを受講すると
セルフコーチングのやり方がわかってきますよ
☆各講座募集中☆
☆各種お気軽にお問合せくださいませ
☆お子様とご一緒に受講可能です
☆対面(主に仙台市内)、オンライン(ZOOM等)全国各地海外からでも受講可能です
オンライン受講はアナログ人間でPC苦手な私でも簡単にできたのてご安心ください!(^^)!
*現在新型コロナウィルス感染拡大予防対策として、オンラインのみでの開講とさせていただきます。
川嶋里奈の講座ご案内
親子のコミュニケーション講座
コーチングを体感しながらコーチングが学べる
絵本を使ったワークショップ
マザーズコーチングスクールミニ講座入門編
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします