ご訪問ありがとうございます
二児の母
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
PAA認定パートナーシップコーチ
川嶋里奈です♡
初めましての方はこちらから
↓↓↓↓
今年のお正月は私の実家で子ども達と過ごさせていただきました
娘が親戚の集まりの中でのいきなり見事なお姉さんぷりを発揮
日々色んな成長がちょいちょい見られる中
娘の態度があご外れるかと思うくらい母はびっくりしました
親戚が来る少し前からソワソワしていて
来た途端ご挨拶から姿勢から全てがお姉様
ケーキの食べ方もお上品なら
ジュースの飲み方もお上品
自分が一番年上なのでチビ達と遊んであげて帰りの挨拶までそつなくこなしてました
翌日みんなで残りのケーキ食べた時は
「上だけ食べたい〜苺だけ〜食べたい〜」
と言って食べ方の汚いこと、姿勢も悪いこと
こんなにも違うものなのか
娘ちゃんってこういう一面があるんだなと知りました
自分が一番お姉さんだし、一年生になった成長した自分をみんなに見せたいという思いがあったのかもしれません
弟くんはおちゃらけ炸裂でしたが
私は次女なのでそういうのはあまりなかったけどそういえば長女もしっかりアピールしてたかもな……
こういうところってきっと大人もあるかと思います
友達、家族、職場……
あなたもきっと違う自分になっているのではないでしょうか?
・その時の自分の置かれた役割などを雰囲気で感じ取り自然と自分を変えていく人
・そんなにどこでもあまり変わらない人
・職場と家族の前では全然違う人
そう考えると同じ人間でもお会いしている時と場所で全然違う印象を受けるのかもしれませんね
あなたは相手を見るときにどんなところをいつも見て接していますか?
トラストコーチング スクールの中に
BASIC講座で別冊の
タイプ分けコミュニケーション分析診断というのがあります
自分のコミュニケーションタイプがわかるんです。
4つのタイプに分かれていて自分がどのタイプなのかを知る事もとても楽しいですが
相手がどのタイプか知ることでコミュニケーションをとる時のヒントになるので、苦手な方がいたりという方は是非参考になると思います。
どんなタイプが存在するかを知ることで自分にはなかった視点が増え、可能性が広がっていきますよ。
タイプ別にポイントがそれぞれ違うのでコミュニケーションの傾向に合わせてなんとトリセツもあるんです。
ちなみにですが私はWaterタイプです!
家族のタイプを分析するのもとても楽しいですよ、お子様や旦那様のタイプを知ることでコミュニケーションがとりやすくなるかもしれませんね。
さらにタイプが職場と家族の前では変わるという方もいますし、半年後にやるとまた違ってたりとか変化する方もいれば、全然変わらない方もいますし
本当に面白くてコミュニケーションをとるときのヒントになることまちがいなしあなたも是非トラストコーチング を受講してタイプ別診断体験してみてください。
☆各講座募集中☆
🐭1月 🐭
15日(水)・21日(火)・22日(水)・23日🈵・24日(金)・・28日(火)・31日(金)
ご希望のお日にちをお知らせください
☆土日ご希望の方はお知らせください
☆各種お気軽にお問合せくださいませ
☆マザーズコーチングスクール、トラストコーチングスクール、ミラートーキングはテキスト発送の関係で一週間までのお申込みとなります
川嶋里奈の各講座ご案内
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします。