あけましておめでとうございます
皆さまお正月楽しんでますか?
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
PAA認定パートナーシップコーチ
川嶋里奈です♡
私は実家で美味しいおせちをご馳走になりゆっくりしてました
↑↑↑↑
新幹線の中の様子
昨年最後にブログを更新しようと思っていたもののできずにいたので今更ですが私の昨年の振り返り
昨年前半はかなりスローダウンでした
娘の小学校の送迎の往復4時間がスタート
さらに習い事あれこれの送迎でほぼ家にいない
家事が思うように出来ない
プラス夏に引っ越したいうことで荷造り
引っ越ししてから夫婦継続の危機を迎え
せっかく引っ越ししたのにまた青森に子ども連れて帰る?また転校?
まぁその他にもありえない出来事もあり
からの全てのやる気の出ない日々
そんな悶々たした日々を送っていました
もともとエネルギーマネージメントが苦手な私
何かあるとすぐ振り回されて浮き沈みが......
そしてそこまでやる気が出なかったのも
期待をしたからというのもありました
主人が娘の送迎は自分がすると言っていたからその言葉を信じたものの最初の1ヶ月だけ
引っ越しぐらいは手伝ってくれるかなと勝手に期待したもののそんなわけもなく
いつもの私の悪い癖【期待】
勝手に期待をするからイラっとするしがっかりするし
『勝手に期待をしてしまう』はいつも私の課題です
そんなマイナスな前半戦
それが後半になって少しずつエンジンがかかり始めました
きっかけを思い出していくと
青森での『鏡の中のぼくの講演会』だった気がします
その時もう引っ越ししてしまい青森にはいなかったので当日会場に駆けつけたくらいで
何か特別にお手伝いできたわけではないけど
日々仲間がSNSで発信しているのを見て
「みんな頑張ってるんだな、なんか私こんな立ち止まってられないな、私だってもっともっと動きたい動けるはずだ」
そう刺激を受けそこから少しずつ動けるようになった気がします
そして後半戦
、
勉強会に積極的に参加したり
パンフレット&名刺を持ち歩いたり
また元のように私マザーズティーチャーなんですって
気軽に周りに言えるようになりました
そしたらね習い事でいつも会ってるママたちが
「天職だね」
「だから子どもとの接し方も上手なんだね」
「なるほど〜」
「やだ〜もっと早く教えて欲しかった」
などなど言ってくださって
娘の習い事に息子を連れて行くからその時の息子とのやりとりを見ていての感想でした
なんかウジウジ、グダグダしてた自分が恥ずかしくなりました
もっと早くに伝えてたらもっと早くにマザーズに興味を持ってもらえたかもしれないのに
なんてもったいない時間だったなと思うところと、そんなふうに言ってもらえることが本当にありがたいなという思いと
そんなわけで私の2019年は【揺】だっかな
それでもそんな自分を知ることができたのも
コーチングを学んでから自分を一歩引いて客観視をすることができたから
やはりエネルギーマネージメントが下手なんだなということの再確認
ウジウジ自分なんてどうせ出来ないしダメなんだというのではなく
そんな自分とどう向き合っていくかどう付き合っていくか、そんな時だからこそどうするのかと考えれるようになりました
コーチング学んでおいでよかったなと思います
こんな時以前の私ならそのままグダグダ毎日人のせいにし、「どうせ私なんて」「どうして私だけ」「なんでこんなことばっかり......」という考えばかりガチャガチャ頭の中を支配していたと思います
自分との向き合い方がさらに上手になれた年でもありました
そして今年その振り返りから改めて2020年の目標は漢字一文字で【挑】です。
今よりさらに挑戦していく、何事にも挑んでいきたいと思います。
新たに一つ新しい道に進むことが決まっているのでそこへのチャレンジも含めて、昨年挑戦せず終わってしまったこと挑戦できなかったことへも再挑戦していきたいと思います。
いくぜ〜‼︎
ご提供中のメニュー
自分も変わる子供も変わる
マザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com
コーチングを体感しながらコーチングを学びたい方へ
トラストコーチング
http://trustcoachingschool.com/
パートナーと生きる喜びを分かち合う
パートナーシップコーチング
http://partnership-coaching.com/
オンライン受講可能です。全国からお申込みいただけます。PCだけでなくスマートフォンからも簡単に受講できます。
ご質問お待ちしてます♡
お問い合わせ、お申込みはこちらから
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします